松山市民コンサートホームページ|これまでの例会|これからの例会|最近の話題から
第602回例会
松田 弦
ギター・リサイタル
松山市民会館中ホール
2月6日(木)18:45開演
[松山市民コンサートとは?]
演奏者プロフィール
_____________©Jirgen Axelvall
ギター:松田 弦 Gen Matsuda
高知県出身。早稲田大学卒業後、2年間フランスのストラスブール音楽院に学び、オーストリア、イタリア、スペインで研鑽を積む。アリカンテ大学(スペイン)主催のマスター修士課程修了。これまでに、松居孝行、村治昇、新井伴典、今村泰典、アレクシス・ムズラキス各氏等に師事。
2009年東京国際ギターコンクール第1位、2013年アントニー国際ギターコンクール(フランス)第1位(あわせて課題曲賞と聴衆賞を獲得)をはじめ、2000年~2013年の間に国内外8つのコンクールで第1位受賞。
これまでに日本各地のみならず、オーストリア、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、タイ、フィリピンなどでもリサイタルを行う。近年では、文化庁主催の学校への芸術家派遣事業等にも参加し、子どもたちにクラシック音楽の魅力を伝える活動も熱心に行っている。
これまでに、「GENIUS」、「弦想~Gen-Soul~」(*)、「esperanza」(*)、「Evergreen」(*)、「Covers」の5枚のソロCDを発表。(*は『レコード芸術』誌にて特選盤)2022年リリースの「Covers」は、1990年代のロックの名曲をカバーしたユニークなアルバムで、〝カバーの概念を超越したオリジナリティ溢れるクラシックギター・アルバム″(現代ギター7月号)と絶賛された。他に、新井伴典氏とのデュオで「夏の列島」「ジャック・イベール作品集」「エンリケ・グラナドス
スペイン舞曲集」、フルートの泉真由とのデュオで「海へ」、「リベルテ」、ヴァイオリンの澤菜穂子とのデュオで「夢弦」のCDもある。卓越したテクニックと繊細で美しい音色で多くのファンを魅了しているギタリストである。
WEBサイト https://genmatsuda.b-sheet.jp/
プログラム
- パガニーニ:ギター・ソナタ第18番、第33番,カプリース第5番
- カステルヌォーヴォ=テデスコ:悪魔の奇想曲
- アルベニス:浜辺にて,ティエラの門,セビーリャ
- ボブ・ディラン:風に吹かれて
- イーグルス:ならず者
- J.レノン-P.マッカートニー/武満徹編:イエスタデイ